Et cetera

HIDEKI TOGI OFFICIAL WEBSITE HIDEKI TOGI OFFICIAL WEBSITE

Cars & Bikes ミッレミリア 参戦模様new !

ほとんどの男の子が誰でもそうだったように僕も幼少の頃ミニカーでずいぶんわくわく遊んだ。「おおきくなったら赤いスポーツカーに乗って・・・」などと言っていたようだ。大人になる途中でそのわくわくは一旦は薄れるたこともあったけどけれど、社会人になってふとそのチャンスがやってきたとき、僕にスイッチが入ったのだった。知人からベンツSL380というスポーツタイプの古い車をほとんど只のような安さで譲ってもらったのだ。たまらなく嬉しかった。それから随分たって、小さい時の夢にもっと近づけたいと、頑張って赤いスポーツカーを中古で手に入れた。ポルシェ911カレラ(タイプ993)だ。380SLのときもそうだったが、その都度、こいつを一生乗ってやる!と思うのだが、そんなことにはなかなかなりそうもない。あこがれのポルシェのそのレスポンスの良さは今まで味わったことのない刺激だった。びっくりした。これがポルシェなのだと。さらに噂のターボの刺激を味わいたく乗り換えた(993)。やはり裏切られることはなかった。いや、予想をはるかに上回った。びっくりした。そんな感じでさらにさらに僕のクルマ人生は高回転をキープすることになっていった。フェラーリ355、ポルシェターボ996、フェラーリ360スパイダー・・・・。面白いから頑張って手に入れて味わう、というところなのだけれど、クルマにそんなに興味のない人には「それっていくらなの?」とか聞かれる。僕はクルマをステータスの証として所有する気持ちはないから値段の話はしたくない。単なる情熱としてならいくらでも語れる。自慢をしたいわけではないのだ。でも他人はステータスや自慢として捉えてしまうから残念だ。このページで紹介するのも、わかる人と共感してクルマの話で盛り上がりたいからなのだ。

そしてしだいに歴史をさかのぼるような旧車への興味も吹き出し、新しいスーパーカーにはあまり興味が行かなくなった。乗り心地も安心感も決していいとは言えないクラシックカーに気持ちは引っ張られていった。この手のものは本当に好きでないと手をつけられない。つまり、ステータスで持つようなシロモノではないのだ。そしてついにはミッレミリアというクラシックカーラリー参戦にまではまり込む。そのために手に入れたのは1954年のイギリスのマシン、AC-ACE 。イギリスのAC社がレース用に作ったワークスカーの生き残りがイギリスの個人から手放されるという情報が入って、射止めたのだ。こんなチャンスは二度とないと思って頑張って手に入れた。このクルマなら規格や制限が厳しいイタリアのラリー「MILLE MIGLIA」に堂々と出られる個体なのだ。そしてついに念願の、世界一美しいレースといわれる本場イタリアのミッレミリアにそのマシンで参戦した。しかも初参戦でナショナルトロフィー(国別トップ)まで獲得した。想いがたっぷり注がれた僕の最高の愛車なのだ。古い車の曲線的な美しさ、丁寧にデザインされた遊び心、そういうのは現代ではもう有り得ない素敵さなのだということも身をもって感じる。走りにしても音に耳を傾け、ハンドルの振動から調子を読み取り、水温や油圧をたえず気にしてエンジンやタイヤをとことんいたわりながらでないと完走もできない、そんな緊張感とチャレンジ欲とわくわく、つまりロマンが古い車には溢れているのだ。そして生半可な気持ちでは扱えない、参加できない、という点も大いに刺激的なのだ。また、そういうところに集まる輩もまたいいのだ。生半可な大人ではない、とてもいい空気の社交も広がる。ということで、僕の車の嗜好もどんどん変化した。現代車のポルシェやフェラーリに乗っている場合じゃなくなってしまった。

もともとそうなのだが僕は車とかバイクに対しての一番の楽しみ所に、操る面白さを置いているのだから結局そうなるのも必然なのだ。結局現代車のそれらを手放した。そして70年のフェラーリDino を手に入れた。今ではこんなに魅力的な形の車はどこも作ってくれないというほどの美しさと操るおもしろさ、気が抜けない緊張感も楽しい。これはクラシックカーの世界では新し目とされるからミッレミリア には出られないけど、姿と性能のバランスがとてもいいからちょこちょこ乗って楽しむ。名車だからといって床の間に飾るような持ち方はしたくない。やはり道具としての部分を味わってこそ車の醍醐味なのだから。もっとクラシックなタイプでは1953年の英国車MG-TDもとても楽しい。レーサーっぽくカスタマイズされたものでホロもないしウィンドスクリーンは最小限の小ささだから乗るにはガッツがいるけどちょいちょい乗りたくなるクルマ!

時々コンビニに買い物に行くのにもこれで行ったりする!

もちろん持ってはいないが最新の車にも興味はないわけではない。これからきっとさらに振り幅も拡大していろいろ試したくなるのかもしれないし、もっともっと古い車にしか目がいかなくなるのかもしれない。自分でも見当がつかない。だけどどんなに年老いてもどんな形であれきっと車やバイクに夢中であり続けそうだ。そう、小さい頃の自分が一生潜んでいるのだ。

バイクも大好き。アメリカンタイプもヨーロピアンタイプも日本のバイクもそれぞれ面白い。16歳の時からずっと日本のバイクに乗ってきたけど、社会人になってからハーレーに手を出し、相当なカスタマイズを楽しんだ。それに飽き足らず、1から作り上げるHARDCORE というものすごいチョッパーにまで至ったけど、あまりに扱いにくく手放した。

今では再びハーレーのカスタムを楽しみ、日本が誇る世界的名車カワサキZ-1も楽しんでいる。滅多に乗らないけどHONDA CB400 four (ヨンフォア)もある。

なんども事故にあって死ぬ直前まで行ったこともあるがやめられない。

 

そうそう、大ニュースがあった!

2017年、クラシックカーラリー「ラリーニッポン」で僕は息子(当時11歳)と組んで参戦して見事に優勝を勝ち取った!これはとっても嬉しかった!発表された時は大声をあげて飛び上がった!忘れられない経験だ!

息子と組んだ時は大体いい成績が出る。息子は助手席で車の前輪が指定されたラインを踏む瞬間にストップウォッチを押してタイムキーパーをし、1秒ごとのカウントをもとに僕がアクセルを操りながらゴールラインを正確に踏むという繰り返し。このタイミングは二人の呼吸があっていないといけない。だから息子とのペアはとてもいいのだ。いままで息子と走った時は全て入賞しているのだ。